2021/10/08
【2021.10単発レッスン】アールグレイとりんごのパン




2021年10月の単発レッスンのご案内です。
単発レッスンはコースの生徒さま以外でもどなたでもご参加いただけます。
10月のメニューは「アールグレイとりんごのパン」
紅茶風味の生地に煮りんごを巻き込み、ストロイゼルをのせて焼き上げるおやつパンです。
15㎝の丸型で一人1台作ります。
日程などの詳細、ご予約は以下のブログ記事をご覧ください。
2021/10/08
2021年10月の単発レッスンのご案内です。
単発レッスンはコースの生徒さま以外でもどなたでもご参加いただけます。
10月のメニューは「アールグレイとりんごのパン」
紅茶風味の生地に煮りんごを巻き込み、ストロイゼルをのせて焼き上げるおやつパンです。
15㎝の丸型で一人1台作ります。
日程などの詳細、ご予約は以下のブログ記事をご覧ください。
2021/08/27
2021年9月の単発レッスンのご案内です。
単発レッスンはコースの生徒さま以外でもどなたでもご参加いただけます。
9月のメニューは「加水80%のリュスティック」
通常のパンより加水を大幅に多くすることで、気泡が粗くもちもちの食感になります。
台に出して捏ねることはできないので、ボウルの中でパンチを繰り返してグルテンを繋いでいきます。
日程などの詳細、ご予約は以下のブログ記事をご確認ください。
皆様のご予約お待ちしています!
2021/07/15
2021年8月の単発レッスンのご案内です。
単発レッスンはコースの生徒さま以外でもどなたでもご参加いただけます。
8月のメニューは「胚芽と白ごまのシミット」
生地に胚芽と白ごまを配合することで非常に香ばしく栄養豊富なパンになります。
日程などの詳細、ご予約は以下のブログ記事をご覧ください。
2021/06/03
2021年7月の単発レッスンのご案内です。
単発レッスンはコースの生徒さま以外でもどなたでもご参加いただけます。
7月のメニューは「ベーコンとズッキーニのクグロフサレ」
ベーコン、ズッキーニ、チーズをふんわりした生地に巻き込んだ甘くないクグロフです。
冷たい白ワインに合わせるのがおすすめです。
日程などの詳細、ご予約、お問合せは以下のブログ記事をご覧ください。
2021/05/07
2021年6月の単発レッスンのご案内です。
単発レッスンはコースの生徒様以外でもどなたでもご参加いただけます。
6月のメニューは「酵母のドーナツ」
揚げたてはもちろん、冷めてもふんわりして美味しいですよ。
日程などの詳細は以下のブログ記事をご覧ください。
皆様のご予約お待ちしています!
2021/04/04
2021年5月の単発レッスンのご案内です。
5月のメニューは「トマトフォカッチャ」
小さめ(15㎝角)の型に入れて焼くことで、厚みが出てふわふわの仕上がりに。
具はシンプルにドライトマトとチーズで生地のトマト風味を引き立てます。
サラダやスープを添えればそれだけでランチになりますよ。
2021/01/04
2021年1月の単発レッスンのご案内です。
1月のメニューは、「ベーコンとほうれん草のキッシュ」
サクサクの生地にほうれん草、ベーコンを入れて焼き上げます。
通常のパンとは違い、生地の発酵は冷蔵庫で寝かせるだけです。
生地は数日持ちますので好きなときに焼くことができますよ。
贈り物にもおすすめです。
日程などの詳細は以下のブログ記事をご覧ください。
お問合せはnanohana.bread@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。
※最近返信が届かないことが増えています。PCからのメールが受信できるかご確認の上できる限りPCアドレスからお送りください。
※翌日中に返信が届かない場合は未着の可能性がありますのでお手数ですが再度ご連絡をお願いします。
2020/10/31
2020年12月単発レッスンのご案内です。
単発レッスンは1回完結でどなたでもご参加いただけます。
12月のメニューは、「パネトーネ」
イタリアでクリスマスに食べるパンです。
バターや卵をたっぷり使ったリッチな生地にグランマルニエに漬けたオレンジピールとレーズンを混ぜ込みます。
日持ちがするのでクリスマスの贈り物にもおすすめですよ。
ご予約、日程の確認は以下のブログ記事の予約するボタンからお願いします。
2020/09/23
2020年11月単発レッスンのご案内です。
単発レッスンは1回完結でどなたでもご参加いただけます。
11月のメニューは、ナン&ヨーグルトチキンカレーです。
香ばしく厚みがある所はモチモチ、薄い所はモチモチの食感です。
水分の多い生地なので、ボウルの中でパンチをしてグルテンを繋いでいく方法を学びます。
最終発酵不要、焼成時間2~3分なので前日に生地さえ作っておけば
素早く食卓に出すことができ便利ですよ。
ナンはほんのり甘い生地なので、さわやかな酸味のヨーグルトチキンカレーによく合います。
(ヨーグルトチキンカレーの実習はありません。レシピのお渡しと作り方のポイント説明をさせていただきます。試食はあります)
ご予約、日程の確認は以下のブログ記事の予約するボタンからお願いします。
2020/09/22
2020年10月の単発レッスンのご案内です。
単発レッスンは1回完結でどなたでもご参加いただけます。
ドイツではテーブルロールとして食卓に並べたり、サンドイッチにするシンプルな配合のパンです。
ドイツパンらしくライ麦粉を配合して素朴な味わいに仕上げています。
ご予約、日程の確認は以下のブログ記事の予約するボタンからお願いします。